証券ビュー

アンコール伊勢町

攻めないと守れない 時間稼ぎの挙げ句体力勝負が落ち (2019.12.04)

 売り一巡後下げ渋り。日経平均小陽線の引け。後場持ち直した。米主要3指数続落を受けたもので、2日早朝トランプ氏のツィッターがきっかけ。ブラジルとアルゼンチンから輸入する鉄鋼に追加関税を課す内容。

>>続きを読む

来年前半まで大丈夫 変わらざるを得ない状況7年続く (2019.12.03)

 週明け反発。日経平均中陽線の引け。5日移動平均線2万3408円を上回った。中国製造業のPMIが11月50.2に上振れ。米ブラックフライデーのオンライン販売過去最高。

>>続きを読む

来年日本に日が当たる 2020年前半まで世界の金利低下  (2019.12.02)

 前週末続落。日経平均中陰線の引け。週明け正念場だ。5日移動平均線2万3361円を下回り、25日線3198円の攻防。下回ると11月8日3591円、26日の高値3608円でWトップとなり調整入り。

>>続きを読む

辻褄が合わなくなる テールリスク後退しても油断するな (2019.11.29)

 5日ぶり小反落。日経平均小陰線の引け。小休止だ。28日NY休場(感謝祭)によるもので、27日米主要3指数最高値更新が伝えられる一方、寄り前トランプ氏が香港人権法案に署名。

>>続きを読む

後退したテールリスク 出来上がったプログラムに乗る (2019.11.28)

 強もち合い。日経平均短陰線の引け。5日移動平均線2万3251円より上だ。26日米主要3指数最高値更新、1ドル109円台の円安が手掛かり。気迷いが尾を引く中で米中何らかの合意を打診。

>>続きを読む