ベアの根拠が動揺する 行き過ぎた債券から株にシフト (2019.12.11)
4日ぶり小反落。日経平均小陽線の引け。後場下げ渋った。9日米主要3指数反落を受け膠着状態。■■■■■■■■(****)が17年ぶり高値をつけ出遅れ中心に底堅い。
>>続きを読む
煮詰まりきっかけ待ち 来年前半一斉に買い戻しを迫られる (2019.12.10)
週明け続伸。日経平均小陰線の引け。煮詰まった。上・下値を切り上げ、5日移動平均線2万3320円と25日線3313円を上回り、きっかけ待ちという。
>>続きを読む
市場の見方真っ二つ 消化難で主力見送られ差し引き堅調 (2019.12.09)
前週末続伸。日経平均短陽線の引け。5日移動平均線2万3339円を上回った。25日線3290円をリードしており下ヒゲなし。ブル・ベア相まみえ一歩も引かず。
>>続きを読む
危機を受け入れること 債券バブル崩壊から日本株買いも道理 (2019.12.06)
3日ぶり反発。日経平均小陽線の引け。25日移動平均線2万3327円を上回った。4日米主要3指数反発によるもので、26兆円規模の経済対策(財政支出13兆円)も支援材料。
>>続きを読む
来週カウントダウン 2020年どこかで債券バブル崩壊 (2019.12.05)
続落。日経平均小陰線の引け。正念場だ。25日移動平均線2万3225円のほか、一目均衡表の転換線3319円、基準線3156円も下回り後場小動き。
>>続きを読む