コロナ後が見えてきた 3月と同様にメジャーSQが転機 (2020.06.04)
3連騰。日経平均小陰線の引け。収まらない。12日メジャーSQを控えポジション調整待ったなし。外資の買い戻しによるもので、5月29日現在、裁定売り残2兆4254億円(1453億円減)に対し同買い残4984億円(318億円増)。
>>続きを読む
漁夫の利視野に踊り場 奈落の底に見立てた裁定売り残 (2020.06.03)
続伸。日経平均小陽線の引け。意外高が現実になった。米主要3指数上昇を受け外資の買い戻しが主因。1日、米ISMが発表した5月の製造業景況感指数4ヵ月ぶり43.1(4月41.5)に上昇。
>>続きを読む
コロナ戦2回の攻防 SQ控え行き過ぎと反動つきもの (2020.06.02)
週明け反発。日経平均小陽線の引け。高値波乱とみられる。12日メジャーSQを控えポジション調整待ったなし。行き過ぎと反動がつきものだ。前週末5日ぶり反落。
>>続きを読む
100年の節目迎える 延期された東京五輪の帰趨が鍵に (2020.06.01)
前週末5日ぶり反落。日経平均小陽線の引け。ブレーキがかかった。緊急事態宣言全面解除や第2次補正を手掛かりに外資の買い戻しが一服。
>>続きを読む
コロナ戦1回の表と裏 米ソ・米中冷戦に共通する裁定売り残 (2020.05.29)
4連騰。日経平均中陽線の引け。200日移動平均線2万1656円を上回った。後場全人代の香港国家安全法採択を吸収し、引けトランプ氏の制裁署名を打診買い。ダウ先物も続伸している。
>>続きを読む