SQを総論に各論相場 半年、1年後元に戻るかどうか (2020.06.11)
小反発。日経平均小陽線の引け。ケインズ効果を織り込んだ。無制限緩和と大規模な財政投入によるもので、10日FRB議長の株高牽制発言に米国債消化懸念も伝えられ、東証一部の値上がり943(値下がり1142)にとどまった。
>>続きを読む
出遅れ中心に嵩上げ コロナで混乱しても10年後元に戻る (2020.06.10)
7日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。上げ一服だ。前日米主要3指数続伸にひきかえ、1ドル108円台前半の円高に振れ輸出関連が安い。
>>続きを読む
善玉コロナが呼びもの 利食い千人力の場面に打診買い (2020.06.09)
週明け6連騰。日経平均小陽線の引け。コロナ前2月21日の2万3386円にあと一歩だ。3月19日1万6552円の年初来安値から売り上がった裁定残の買い戻しが主因。
>>続きを読む
SQ明け15日から問題 世界中ケインズの特効薬大量投与 (2020.06.08)
前週末5連騰。日経平均小陽線の引け。週明け続伸の見込みだ。シカゴ先物が現物を302円上回るためで、5日ダウ829ドル高(4日11ドル高)が手掛かり。
>>続きを読む
コロナ前の水準回復 本尊筋の目論見失敗に終わった模様 (2020.06.05)
まちまち。日経平均小陰線の引け。落としどころがない。米主要3指数続伸、2ヵ月ぶり1ドル109円台の円安が後押し。騰落レシオ(東証一部25日平均)145.02%、25日移動平均線2万0768円から上方乖離9.28台。
>>続きを読む