グレート・リセット 弱気のシティがS&Pの上値引き上げ (2020.08.26)
続伸。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万3038円を上回った。上ヒゲが長いものの、一時コロナ急落直前2月21日2万3386円以来の高値。
>>続きを読む
打つ手なし何か起きる 流れがどう変わるか予断を許さない (2020.08.25)
週明けまちまち。日経平均小陽線の引け。小動きにとどまった。手詰まりによるもので、東証一部の出来高7億7600万株と今年最低。売買代金も1兆5300億円に過ぎず同3番目の薄商い。閑散に売りなしだ。
>>続きを読む
米大統領選決着つかず 泥沼入り米国弱体化につながる (2020.08.24)
前週末小反落。日経平均小陰線の引け。調整を持ち越した。20、21日米主要3指数上昇を受けたもので、事実上GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)とテスラ頼み。
>>続きを読む
世界中ふるいにかかる 来月FOMCでポジション修正 (2020.08.21)
反落。日経平均小陰線の引け。及び腰だ。19日米主要3指数安によるもので、同日午後発表されたFOMC議事要旨(7月28~29日)でコロナ感染拡大に伴う米経済の悪影響が深刻なリスクと受け取られた。
>>続きを読む
身内を守り隣人助けよ 経済成長限界を迎えわれわれも自重 (2020.08.20)
3日ぶり反発。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万3159円を下回った。18日ダウ66ドル安を受けたもので、ナスダックとS&P500種続伸に円高一服が追い風。75日線2万2013円と200日線2万2007円がゴールデンクロスした。
>>続きを読む