証券ビュー

アンコール伊勢町

今後数年政権を担う 売り方が踏むと買い方も投げる (2020.09.16)

 4日ぶり反落。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万3337円を上回った。14日ダウ327ドル高を受けたもので、■■■■■■■(****)の寄与+4.74円。M&Aやワクチン開発で賑わった米国の反発と一線を画している。

>>続きを読む

傾聴に値する市場変化 2万4000円と1文新値の反動 (2020.09.15)

 週明け続伸。日経平均小陽線の引け。3日「宵の明星」、4日の窓2万3426円を埋め戻り高値を更新した。時間外で米株先物が堅調なほか、■■■■■■■(****)1銘柄で日経平均を113円(74.3%)持ち上げ高値警戒感。

>>続きを読む

来年倍返しの見込み コロナ半年の体験第2、3波に活かす (2020.09.14)

 前週末続伸。日経平均小陽線の引け。SQ値2万3272円を上回った。10日米与野党のコロナ対策法案協議が難航する中で、ダウ405ドル安に拘らずアジア時間11日ナスダック、S&P500先物が買い戻しに確り。

>>続きを読む

世界中ふるい落とし 既得権者が胸を撫で下ろした矢先 (2020.09.11)

 反発。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万3167円を上回った。4日ぶり米主要3指数買い戻しによるもので、ナスダックの戻り(+2.7%)が主因。

>>続きを読む

17日第2幕が上がる イエスかノーかデジタル庁を設置 (2020.09.10)

 反落。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万3213円を下回った。8日米主要3指数大幅続落によるもので、後場ナスダックミニ先物が持ち直すと日銀のETF(上場投信)買いを見越し下げ渋った。

>>続きを読む