証券ビュー

アンコール伊勢町

最終的にトランプ氏 開票時の広範な不正が次第に濃厚 (2020.11.09)

 前週末4連騰。日経平均中陽線の引け。2018年10月バブル後最高値2万4270円を更新した。1991年11月以来29年ぶり。5日ダウ4連騰を受けたもので6日66ドル安。

>>続きを読む

2021年後半明るい 売りポジション行き過ぎ買い戻し (2020.11.06)

 さらに続伸。日経平均大陽線の引け。後場一段高になった。4日ダウ367ドル高(一時821ドル高)が手掛かり。米大統領選の開票が進み予想変動率が下がった上、

>>続きを読む

コロナを制するもの 核兵器や5G、緩和マネーより先決  (2020.11.05)

 続伸。日経平均小陽線の引け。今年のクライマックスだ。3日ダウ554ドル高(2日423ドル高)を受けたもので、売り持ちポジションの解消が主因。5日移動平均線2万3343円に25日線2万3444円も上回った。

>>続きを読む

乗り切って駒を進めよ トランプ氏のもたらす解がゴール (2020.11.04)

 週明け反発。日経平均中陽線の引け。切り返した。前週末、月末と重なり下に振ったポジション調整が主因。買い戻し一巡後模様眺め。終値が25日移動平均線2万3301円に届かずじまい。

>>続きを読む

2日次第で調整本格化 米国のパフォーマンス最悪ドル安が主因 (2020.11.02)

 前週末続落。日経平均大陰線の引け。調整長期化目前だ。10月29日ダウ139ドル高に拘らず30日157ドル安(一時515ドル安)。米国のコロナ感染者が1日当たり過去最高を更新。

>>続きを読む