未来を知る時がきた オールドジャパン復活10年後先取り (2021.02.19)
続落。日経平均上影陰線の引け。スピード調整だ。高値警戒感によるもので、25日移動平均線2万8925円と乖離4.53%、200日線も25%まで上昇。30年ぶり3万円達成感もある。
>>続きを読む
戦わずして勝つ時代 パソコンOSに続き全固定型電池 (2021.02.18)
売り一巡後下げ渋り。日経平均下影陰線の引け。定石通りだ。16日ダウ最高値更新(64ドル高)を受けたもので、ハイテクが伸び悩む中、非鉄や商社、大手銀などバリュー確り。東証一部の値上がり1145(値下がり965)にも明らか。
>>続きを読む
春分に初動が決まる 大型バリュー中心に史上最高値更新 (2021.02.17)
続伸。日経平均小陽線の引け。伸び悩んだ。1月14日の戻り高値2万8979円から同29日安値の倍返し3万0329円に相当し、前日述べたTOPIX2000ポイントを日経平均に換算すると3万0720円。一時3万0714円をつけた。
>>続きを読む
全固定型電池が救世主 日本勢カーボンニュートラル一番手 (2021.02.16)
週明け急反発。日経平均中陽線の引け。後場全面高になった。12日米主要3指数最高値更新を受け15日米株先物確り。寄り前伝えられたGDP速報値12.7%増(2020年10~12月)が市場予想9.5%増を上回り2四半期連続プラス。
>>続きを読む
10年後の仕込み始まる ブロックチェーンに全固定型電池 (2021.02.15)
前週末反落。日経平均小陰線の引け。SQ値2万9718円を下回った。11日ダウ7ドル安(一時190ドル余安)を受けたもので、12日同27ドル高。最高値を更新し、ワクチン接種や追加対策中心に経済正常化期待持続。
>>続きを読む