証券ビュー

アンコール伊勢町

来週明け様変わりに 日柄整理一巡から出直る公算大きい (2021.03.23)

 週明け続落。日経平均中陰線の引け。日柄整理とみられる。2月26日の1022円安に見合うもので、前週末424円安にザラバ684円安を加え計1108円安。過熱感が後退した。

>>続きを読む

戦後最大のチャンス TOPIXの並び赤が買い材料 (2021.03.22)

 前週末反落。日経平均小陰線の引け。TOPIXが並び赤になった。日銀がETFの対象をTOPIX連動型に切り替えバリューシフト。事実上、上放れとみられる。

>>続きを読む

日本に乗り移るバブル 10年先の初動形成スタメン入り (2021.03.19)

 反発。日経平均上影陽線の引け。後場伸び悩んだ。FOMCとFRB議長会見を受けた米主要3指数反発を好感。日銀の政策決定会合で長期金利変動幅0.25%(従来0.2%)が伝えられるや円高に振れ上げ一服。

>>続きを読む

1年前と裏腹の関係 29日権利つき最終待たずに活況入り (2021.03.18)

 安寄り後一進一退。日経平均小陽線の引け。7日ぶり反落した。16日ダウ127ドル安にFOMC、FRB議長会見(日本時間18日未明)を加味したもの。米長期金利が1.62%前後で高止まり。模様眺めの間隙を縫ってバリュー売りのグロース買い。

>>続きを読む

一泡吹かせるところ 戦争や恐慌、食糧危機も起こらない (2021.03.17)

 続伸。日経平均小陽線の引け。ゴールデンクロス目前だ。15日米主要3指数上昇を受けたもので、5日移動平均線2万9530円と25日線2万9595円が接近中。実現すると、大相場のこけら落とし。空振りも考えられる。

>>続きを読む