証券ビュー

アンコール伊勢町

新年度株安の道理なし カーボンニュートラルに向け動き出す (2021.03.30)

 週明け続伸。日経平均小陰線の引け。後場中頃伸び悩んだ。前週末米主要3指数上昇を受け、年度末配当権利つき最終日。30日の落ち分約180円とみられ、事実上半値戻し2万9300円止まり。

>>続きを読む

金融に埋没する米国 四半期末のリバランス大規模に (2021.03.29)

 前週末続伸。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万8896円を上回った。決算対策売りが一巡し新年度に向けてポジション調整買い。全33業種高い。週明け配当権利取りを見越したもので、配当再投資7~8000億円も手掛かり。

>>続きを読む

4~6月期イントロ 半値戻しと倍返しが上値の目安 (2021.03.26)

 5日ぶり自律反発。日経平均中陽線の引け。全33業種高い。24日ダウ3ドル安、ナスダック265ポイント安によるもので従来と逆。

>>続きを読む

味わい尽くす年度末 米国のマクロ経済改善が手掛かり (2021.03.25)

 4日連続安。日経平均大陰線の引け。決算対策売りが目立つ。23日、米主要3指数反落に伴う持ち高調整が主因。全33業種売られ、日銀に引っ張られたTOPIXの下げがきつい。

>>続きを読む

最後の晩餐が楽しみ 3次元を味わい尽くすスケール (2021.03.24)

 続落。日経平均大陰線の引け。後場一段安だ。年度末を控え機関投資家の持ち高調整が主因。米長期金利が前週末1.7%台から1.6%台に低下し米主要3指数反発を受けたもの。買い一巡後見送られ安値引けだ。

>>続きを読む