乱高下の末巻き返し オミクロンと米利上げにチャイナ (2021.12.07)
週明け反落。日経平均中陰線の引け。後場下げ渋った。前週末米主要3指数反落を受けたもので、オミクロン感染拡大のほか米債務上限つなぎ予算、同雇用統計差し引き改善。
>>続きを読む
日本の運勢来年抜群 敗戦で去勢され消去法で復活する (2021.12.06)
前週末反発。日経平均中陽線の引け。後場一段高だ。3日、米大統領が債務上限引き上げを先送り。来年2月18日まで「つなぎ予算案」に署名したほか、米雇用統計(11月)も労働参加率が上昇し差し引き改善。
>>続きを読む
キャピチュレーション マスク、消毒、検温で乗り切る (2021.12.03)
反落。日経平均小陽線の引け。底入れが近い。米主要3指数急落を受けたもので、1日VIX恐怖指数31.12%(+14%)が1月29日以来10ヵ月ぶり。首相が水際対策で外国人の出入国を11月末停止。
>>続きを読む
今、来週見応えがある。どの国も政府が使い物にならず (2021.12.02)
4日ぶり反発。日経平均小陽線の引け。ひとまずオミクロンショックを吸収した。米主要3指数急落を受けたもので自律反発。引け後先物が高い。10、11月NYで欲望と恐怖が綱引き。
>>続きを読む
週末来週明けも乱高下 オミクロン水際で100%処理 (2021.12.01)
続落。日経平均大陰線の引け。乱高下が続く。オミクロンショックによるもので引け後も先物が安い。変異株の元祖南アAIIShr69,940(-0.10%)に対しダウ先物3万4580ドル(-1.42%)、
>>続きを読む