証券ビュー

アンコール伊勢町

欄外の新刊予告に光明 新自由主義からゲームチェンジ (2024.12.16)

 前週末5日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。拍子抜けだ。前日米主要3指数下落を受けたもので、夜間取引130円高の3万9600円。13日メジャーSQが一時4万円台となり「幻」になった。

>>続きを読む

12日波乱のシグナル 米国ファーストに限界がやってくる (2024.12.13)

 続伸。日経平均十字足の引け。波乱のシグナルだ。11日ダウ99ドル安。ナスダック最高値更新によるもので、アルゼンチンMERVAL4.08%高、フィラデルフィア半導体2.72%高がリード。来週ふるいにかかりそうだ。

>>続きを読む

転換点の最たるもの トランプ2.0が逆目に出る時 (2024.12.12)

 小幅続伸。日経平均小陽線の引け。後場下げ渋った。10日ダウ154ドル安、フィラデルフィア半導体も2.47%安。151円台の円高に振れ、米CPI直前に買い戻しが入った。プライムの出来高17億0700万株、売買代金3兆8400億円。

>>続きを読む

「またトラ」関連一巡 2024~25年ターニングポイント (2024.12.11)

 続伸。日経平均小陰線の引け。まちまちだ。9日ダウ240ドル安を受け、11日米CPI、12日同PPI(米卸売物価指数)、13日メジャーSQなど織り込み済み。日銀の12月利上げ2割台に対し、米国の同利下げ8割台という。

>>続きを読む

来年行き過ぎて止まる 緊張から解放されるや利食い千人力 (2024.12.10)

 週明け小反発。日経平均小陰線の引け。底堅い。前週末の夜間取引3万9350円に鞘寄せ。鳴かず飛ばず。持ち高調整が続いている。11日米CPI、13日メジャーSQを控え模様眺め。

>>続きを読む