先物売りの現物買い 年末年始よりどりみどり問題ない (2021.12.21)
週明け全面安。日経平均大陰線の引け。後場投降に近い。17日ダウ532ドル安を受け買い戻しが一巡するや一段安。年末を控え追い証、損益通算、先物の仕掛け売りなど長短移動平均線と下方乖離拡大。流れ玉が飛び交った。
>>続きを読む
22、23年決定的に重要 コロナ後闇勢力お手上げの見通し (2021.12.20)
前週末急反落。日経平均大陰線の引け。往って来いだ。後場じり安で17日ダウ532ドル安(16日29ドル安)に跳ね返る始末。5、25、75、200日移動平均線も下回り八つ当たり。ベアの買い戻しが一巡したという。
>>続きを読む
面白いFRB議長会見 ボルカー・ショック連想のベア仰天 (2021.12.17)
全面高。日経平均中陽線の引け。後場一段高になった。5日移動平均線2万8607円、25日線2万8866円、200日線2万8858円を突破。75日線2万9095円も射程圏。引け後、先物が気遅れしている。
>>続きを読む
今が最後の平和な時代 コロナでレッドラインを超えた (2021.12.16)
小反発。日経平均小陽線の引け。後場じり高だ。日本時間16日午前4時FOMC、30分後FRB議長会見を控え、14日米主要3指数続落を受けたもの。11月米PPI(卸売物価指数)+9.6%と10年来最大の伸び。
>>続きを読む
金融正常化が錦の御旗 今週を乗り切ると流れが変わる (2021.12.15)
反落。日経平均小陰線の引け。後場一段安だ。13日ダウ320ドル安、首相の自社株買いガイドラインを巡る発言が主因。14~15日FOMC、17日米国版メジャーSQを控え持ち高調整とみられる。
>>続きを読む