証券ビュー

アンコール伊勢町

 もち合い圏の鍔迫り合い 日本の株価約40年上昇し23年調整 (2022.07.26)

 週明け8日ぶり反落。日経平均十字足の引け。上げ一服だ。前週末米主要3指数反落を受け買い戻し一巡。26~27日FOMC、翌日米GDP(4~6月)、主要企業決算発表待ち。引け後、先物が居直っている。

>>続きを読む

アベノミクス巻き戻し 米中バブル崩壊ベアラリー正念場 (2022.07.25)

 前週末7連騰。日経平均中陽線の引け。正念場だ。FOMC(26~27日)を控えているためで、翌日米GDP(4~6月)、前後にGAFAMの決算発表が新たな材料。

>>続きを読む

弱気が多いだけに強気 去年に続き8月15日が運命の日 (2022.07.22)

 6連騰。日経平均中陽線の引け。後場切り返した。前場戻り売りをこなし高値引け。21日の日銀政策決定会合で大規模緩和継続が伝えられ先物が一斉に買われた。

>>続きを読む

虚をつかれた意外高 市場にも影響与えるコロナ第7波 (2022.07.21)

 全面高。日経平均大陽線の引け。後場も確りだ。5日線2万6910円が75日線2万6845円を上回りゴールデンクロス。意外高が現実になった。東証全33種値上がり。真空地帯に相当し、6月13日の窓2万7389円~2万7795円の上限が目安。

>>続きを読む

7月が日米逆転の走り 8月に世界の市場で花火上がる (2022.07.20)

 3連休明け4連騰。日経平均小陰線の引け。15日赤三兵の通りだ。後場伸び悩み、引け後先物小確り。18日、米主要3指数下落。アップル採用減、ゴールドマン47%減益(4~6月期)、グーグル罰金500億円(ロシア裁判所)。

>>続きを読む