これから2週間高い 改めて事実を検証し吟味できる (2022.12.14)
反発。日経平均小陰線の引け。13、14日イベント待ちだ。12日ダウ528ドル高を受けて持ち高調整一巡。ウォール街でVIX50日移動平均が200日同平均を下回りデッドクロスという。
>>続きを読む
何も彼も来年次第に 来年締まると24、25年続く公算大 (2022.12.13)
週明け小反落。日経平均小陽線の引け。後場下げ渋った。9日米主要3指数反落、時間外取引で100円安の2万7550円をつけた先物が手掛かり。
>>続きを読む
日本に声がかかるはず どちらが勝って待っている混沌 (2022.12.12)
前週末3日ぶり反発。日経平均大陽線の引け。後場膠着状態になった。8日米主要3指数反発によるもので、半導体関連の買い戻し一巡後模様眺め。
>>続きを読む
来年様々な懸案にケリ 大型株さえテンバガーのスケール (2022.12.09)
続落。日経平均小陰線の引け。後場、下げ渋った。7日ダウ1ドル高を受け、後場中国や香港の防疫規制追加緩和が材料。75日線2万7584円を下回った。正念場に違いない。
>>続きを読む
相場に訊くほかない 3度目の復活が視野に入った日本 (2022.12.08)
3日ぶり反落。日経平均小陽線の引け。値下がり(686)より値上がり(1049)の方が多い。6日ダウ350ドル安(一時528ドル安)、フィラデルフィア半導体指数2673(-2.36%)が主因。
>>続きを読む