じっとしていられない 米金利3%で年500兆円利払い (2023.11.27)
前週末続伸。日経平均小陰線の引け。戻り高値を更新した。22日米国、23日欧州高も手掛かり。11月第3週(13~17日)現物と先物計1兆200億円買い越した外資が主役。プライムの出来高12億2100万株、売買代金3兆2500億円。
>>続きを読む
コロナ関連の財政支出 市場とメディアがソフトランディング説 (2023.11.24)
3日ぶり反発。日経平均中陽線の引け。後場伸び悩んだ。21日ダウ62ドル安を受けたもので、FOMC議事要旨に伴う追加利上げ懸念とエヌビディア、マイクロソフト安。
>>続きを読む
こけら落としを見たい 南北シリコンバレーと英国TPP加盟 (2023.11.22)
小幅続落。日経平均小陰線の引け。持ち高調整とみられる。祭日を控え円が10月3日の高値147円43銭を超え転換点そのもの。前日ダウ203ドル高がマイクロソフト(寄与度49.93%)とボーイング(同63.62%)によりもたらされ、
>>続きを読む
出番に備え呼吸整える 26~27年にかけて最大のチャンス (2023.11.21)
週明け反落。日経平均小陰線の引け。一時戻り高値を更新した。前週末ダウ1ドル高。夜間取引3万3520円に鞘寄せし一服。為替が円高に振れ後場模様眺め。案の定手詰まりだ。
>>続きを読む
巻き返しあく抜け 旭化学工業 11月21日 (2023.11.20)
恵まれたポジション
事業再構築4本柱カウントダウン
企業HPご案内 前回の企業レポート
旭化学工業(7928)は巻き返し。2024、25年あく抜け。カウントダウンに入った。直近2期連結最高益の反動を吸収。逐一収益改善が見込まれる。
>>続きを読む