証券ビュー

「草川のそよりともせぬ曼珠沙華」 蛇笏 (2016.09.23)

昭和の風林史(昭和四九年九月十五日掲載分)
二万円時代へ 再び挑戦の相場
小豆相場は、なにかを見通しているように思える。
大手直りの二万円時代への出発という感じだ。
「草川のそよりともせぬ曼珠沙華 蛇笏」
大正九年のパニック時、株式は82%暴落した。

>>続きを読む

23日吟味するところ 日銀を信用できない現状が異常 (2016.09.23)

じり安で始まり日銀待ち。13時過ぎ反発し急落。引け全面高になった。時差の関係でFOMCより先行した「総括的な検証」によるもの。

>>続きを読む

「山の日の 片頬に暁 濃龍膽」 風生 (2016.09.21)

昭和の風林史(昭和四九年九月十四日掲載分)  
八千円奪回へ 攻防熾烈の場合
一万六千円以下の値段はない
という感じを強くしている。
七千円どころ地相場。あとは天候次第。
「山の日の片頬にあかつき濃龍膽 風生」

>>続きを読む

腫れ物に触る地合い 20、21日決め手欠き米大統領選 (2016.09.21)

週明けまちまち。売り一巡後下げ渋り。ポジション調整に明け暮れた。買い戻しによるもので、TOPIXとJPS日経400続伸がミソ。これまで20、21日FOMCと日銀政策決定会合差し引き小幅プラス。出たとこ勝負とみられる。

>>続きを読む

あく抜け急務に 藤久 9月21日 (2016.09.20)

従来と一線を画す展開
既存店を立て直し巻き返し図る
企業HPご案内   前回の企業レポート
藤久(9966)は出直し。反転後伸び悩み、前期2度下方修正。あく抜けが急務になった。直前期伸びたキャラクター商品の反動が尾を引きリード役不在。既存店の立て直しを最重要課題に巻き返しを図っているためだ。

>>続きを読む