証券ビュー

北方領土返還に道筋 1兆円の民間プロジェクト出番待ち (2016.10.19)

 小反落で始まり持ち直した。引けも確り。閑散に売りなしという。中国が対ドル基準値を人民元高にシフト。資金流出懸念を巡る心理改善によるもの。

>>続きを読む

リスク少ない 有利な投機物件 (2016.10.18)

昭和の風林史(昭和四九年十月八日掲載分)
リスク少ない 有利な投機物件
来年が大幅減反で大凶作という可能性に賭けて
大金持ちが土地を買うより有利だと小豆に投機する。
「柿ぬしや梢はちかきあらし山 去来」

>>続きを読む

面白い嵐の前の静けさ 世界も日本も400年振りの位相 (2016.10.18)

週明け小確り。決算発表待ち。ポジション調整に明け暮れた。米大統領選終盤。ヒラリー候補当確、米利上げ、英国EU離脱(来年3月)など織り込み膠着状態。

>>続きを読む

逆張りを言う 常識的な見方は (2016.10.17)

昭和の風林史(昭和四九年十月七日掲載分)
逆張りを言う 常識的な見方は
一万六千円以下は買い下がり、
七千円以上は売り上がり
という逆張りの人気で相場も静かである。
「大阪のある道の果秋日落つ 年尾」

>>続きを読む

400年に1度関ヶ原 あり余る石油とカネの行方が焦点 (2016.10.17)

前週末まちまち。日経平均3日振り反発。小動きにとどまった。前日、NYダウ一時1万8000ドル割れ。その後戻し胸を撫で下ろしたが、ユニクロ(9983)とソフトバンク(9984)で日経平均を88円持ち上げ、14日のSQ値1万6741円を上回った。

>>続きを読む