5連騰に伴う初押し 米国も日本の官製相場を後押し (2016.10.24)
前週末反落。後場円高に振れ、先物売りに伸び悩んだ。週末ポジション調整、騰落レシオ131%、GLOBEXも弱含みなど日経平均5連騰(461円高)に伴う初押し。予想以上に強い。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四九年十月十二日掲載分)
ビジネスとしての商品投機を考えれば、
今の先物小豆は格好の投資物件である。
非常に有利だ。
「豆引くや親の世のまま畦曲る 院鳥」
株式市場は大暴落のあと
NY株の猛反騰を映して休日明け急騰した。
10日の休日が狼狽した市場の人気を
落ち着けるのに役立った。
>>続きを読む
先物主導でリスクオン 年末年始リスクオフの影響受ける (2016.10.21)
寄りあと先物主導でリスクオン。現物の裁定買いを誘発し日経平均、TOPIX 高値引け。10 月暴落説の裏目が出た。19 日 NY ダウ続伸を受けたもので、原油高、トランプリスク後退(TV 討論会3回目)、モルガン・スタンレーの好決算発表(7~9月期)など手掛かり。
>>続きを読む
「柿うるる夜は夜もすがら水車」 達治 (2016.10.20)
昭和の風林史(昭和四九年十月十一日掲載分)
安全で有利だ 先物小豆の投機
いまの先物小豆は、
なににも勝るインフレヘッジの対象であり、
有利安全な投機物件である。
「柿うるる夜は夜もすがら水車 達治」
>>続きを読む
ブラックスワン説裏目 円高株安のポジション巻き戻し (2016.10.20)
NYダウ反発を受けて堅調。2、3番手中心に循環物色拡大。JQ平均5連騰、マザーズ指数も続伸した。ブラックスワン説が裏目に出た印象。
>>続きを読む