事なきを得て先物確り ついて回るファンドの運用失敗 (2024.09.20)
続伸。日経平均小陽線の引け。事なきを得た。日本時間19日午前3時米0.5%利下げを受け、ダウ103ドル安(一時375ドル高)の顚末。材料出尽くしに拘らず、年内残り2回のFOMCで0.5%下げる見通し。
>>続きを読む
何も彼も新体制に移行 10~20年後米国に追いつき追い越す (2024.09.19)
3日ぶり反発。日経平均小陰線の引け。可も不可もない。17日ダウ15ドル安のほかナスダック、S&P500揃って小動き。日本時間19日午前3時FOMCの結果待ち。17日、金利先物の市場予想が0.5%利下げ65%という。
>>続きを読む
何が起きても怖くない 少なくても来年から20年日本の時代 (2024.09.18)
3連休明け続落。日経平均小陰線の引け。後場下げ渋った。16日ダウ228ドル高を受け、8月30日から約2週間ぶり最高値更新のお裾分け。気遅れが目立つ。
>>続きを読む
時代の転換期に呼応
長期経営ビジョン見直しに一石
企業HPご案内 前回の企業レポート
CKD(6407)は底堅い。連結収益高水準。次のステップに入った。時代の転換期に呼応するもので、コロナ後に向けた段階的な移行と2021年見直した長期経営ビジョン、ESG(環境・社会・ガバナンス)が骨子。
>>続きを読む
歴史的瞬間を先送り あらゆる産業が生まれ変わる転換点 (2024.09.17)
前週末反落。日経平均小陰線の引け。もち合い圏だ。13日ダウ297ドル高(12日235ドル高)によるもので、一時8月30日の最高値4万1563ドルまで30ドルに迫り一服。9月米利下げ0.25%~0.5%の駆け引きにとどまった。
>>続きを読む