人間もう一度石器時代 自然のリズムから外れた日本 (2011.07.28)
新月 7月28日 紫玉庵
津幡の地は、
前田利家が金沢に居城を構える前、能登・加賀の拠点です。
宝達丘陵にあるモーゼの墓(山根キク説)や
石動山(イスルギサン)を見てきました。
崇神(ミマキイリヒコイニエ)に関する新しい発見があり、
自説をますます補強できました。
そして、新月の勉強。
明治維新から、日本の正月は、
実は、新月でなくなりました。
このとき、自然のリズムから外れ出したのです。
新月の意味を教えてくれたのは、
津幡の大工の棟梁です。
伊勢神宮の内宮の工事でも呼ばれた人です。
いわく、
「人間はもう一度、石器時代の感性で生きなくてはならない」
「その時代は、石と木によって、
宇宙といのちの仕組みを直感で知っていたのだ」
全くそのとおり。
日本では、大きな災難がおきませんでしたが、
中国の新幹線事故、ノルウェーの爆破テロ、
など、世界は大変です。
油断できません。