証券ビュー

森羅万象

単なる反動 閑散病という病 (2018.08.23)

昭和の風林史(昭和五七年八月二日掲載分) 
閑散病という病気がでる  
安い所を叩いても取れない小豆だ。
小豆相場は
三分の一押しだと九千八百三十円。
人気が強くなり過ぎたため、
様子を見たいと相場さまが言う。
場面は閑散。
もう少し人気を弾ませて、
千五百円あたりに持ち込めば、
商いもできただろうに、
玄人相場だけに慎重だ。
産地天候が回復して、
これなら平年作は大丈夫
ということならば三万円中心の
上七百円、下七百円。
この圏内での
需給相場になるかもしれない。
それにしても
閑散病という病気になると、
少々厄介である。
甲子園の野球や、
旧のお盆に入れば
例年相場の方も夏休みである。
先般の仕手崩れの
下げを取った人は
早々と夏休み態勢である。
反対にあの崩れを
まともにかぶった人は
終戦処理が続いていて、
一年、二年は戦線復帰できない。
相場が閑になると、
やはり現物の圧迫が値段の上にでる。
重たいという感じだ。
限月が三本になったけれど、
六本揃うまでは
健康体とは言えない。
天候が崩れてドラマチックな
展開になれば話は変わるが
平年作予想ということで
落ち着いたら事情は違ってこよう。
七月19日安値からの二千五百円高は
暴落の単なる反動に過ぎなかった
ということになるから、
そうなればそれまた考え方を
変えなければならない。
やはり、
それは八月十五日頃までの作柄と、
その作柄を
どのように相場が受けとめてゆくかの
流れを見ることになろう。
目先は
地合につられて売ってもとれない。
●編集部註
 相場は閑散。
先日も触れたが、この日台風10号は
愛知県に上陸。
死者・行方不明者合わせて
95名の被害者を出す。
 甲子園はこの週末から始まる。
平成30年は100回記念大会らしいが、
この年の決勝戦は
2年連続17回目の出場となる広島商業と、
3年ぶり3回目の
出場を決めた名将蔦監督が
率いる池田高校がぶつかった。
 古豪、広商は
「コツコツと点を取って守り切る」
というこれまでの甲子園での戦い方で
臨んだのに対し、
74年に初出場した際にメンバーが
11人しかいなかった事で
「さわやかイレブン」と称され、
有名になった池田は、
金属バットの特性を生かして
緻密なプレーはせずに
とにかく打ちまくる、
通称「やまびこ打線」で対峙。
終わってみれば12―2の大差で
初優勝を決める。
 池田は翌年の
春のセンバツでも優勝。
夏の大会に連続出場するも、
準決勝で
桑田と清原がいたPL学園と対戦。
0―7の完封負けを喫した。