証券ビュー

森羅万象

「六日の菖蒲」「十日の菊」 躊躇逡巡せず (2018.08.09)

昭和の風林史(昭和五七年七月二四日掲載分) 
躊躇逡巡せず買い方針?
小豆は積極買いよしのところ。
条件が揃った。意外な展開になろう。
来週は爆走高。
大阪は天神祭りで暑い時期なのに
変なお天気だ。
産地も土用に入って
日照も気温もよろしくない。
北海道は来週から
下り坂の気象サイクルに入る。
関西では昔から天神底という言葉がある。
今月は、なんだかんだと
大変だった七月七日の七夕さんの前日が
皆既月食。
そして22日に日食があった。
本間宗久伝には「日蝕の事」
日食、月食ある年
是迄大小となく不作なり―と。
相場界に
怨み相場なるものがあるのは御存知。
桑名も六本木も、
もうちょっと頑張っていたら、
格好もついただろうに―
という天候崩れの場面があるはずだ。
これをあとの祭りなどという。
いわゆる十日の菊である。
見ていると、
腹立ちまぎれがまだ続いて
感情的な売りが多い。
売り目標二万二千円―
などというのもその部類で、感心せん。
投機資金は、
相場が熱をもってくると
必らず帰ってくる。
小豆マニアは、やはり小豆である。
しかも売ってきた人は
大なり小なり儲かっている。
解け合いで儲けが少なかったというのは
死んだ子の歳をかぞえるようなもの。
この世界は、
済んだことは、さっぱり忘れる事。
(ただし相場に関してのみ)
線型は五千円下げの二千五百円戻しが、
三千円上げ三万一千円(引け足)を
取りに行く姿。
女々しい弱気が多いだけに、
天候崩れとともに
これこそ天候相場という爆走を
展開するだろう。
要するに底ができたのである。
安値から日足陽線三本で食い込み、
千円棒を立て理想の出直り。
取り組みも漸増傾向は
逆ウオッチで買い暗示。
相場が若いということ。
これが強味だ。
躊躇逡巡することなく買いである。
●編集部註
 まだこの頃、メリマン氏による
ファイナンシャルアストロロジーの見方は
日本に入って来ていない、
メリマン氏自身が
相場とアストロロジーの関係について
深く解析してみようと思い始めたのが
80年代初頭、
ボルカー・ショック後に
急騰した金相場を目の当たりにしてから
なので、黎明期だ。
 ただ日本ではそれ以前から、
月齢と相場の関係について
分析する人はいた。
また1930年代の
相場で活躍したギャン氏
早い惑星の動きに注意しろ
とアドバイスしていたという。