証券ビュー

森羅万象

答は相場が出す あわてる必要ない (2018.04.10)

昭和の風林史(昭和五七年三月二六日掲載分)
決して買える相場でない
先月と同じパターンだ。
ストンと落ちる型。
落ちてみてハッと気のつく悪さかな。
NHKが金取引のトラブルや
香港系ブラックの被害について
特集するため取材しているが、
新しい取引所が開所したばかりの時に困った事だ。
小豆相場は期近から高い。商いは薄い。
市場は強気する人が多い。
大手買い方は姿勢を崩していない。
二月の小豆輸入通関は五千三百八十㌧と、
去年10月以来毎月五千㌧台が続いている。
年間六万㌧の輸入を必要とするだけに
コンスタントの入荷といえる。
人はみな強気だがこの相場、
落とし穴があるように思えてしょうがない。
取り組みは徐々に増加しているけれど、
一部仕手筋の玉である。
全般商いの薄い中で買い方が
手を出せばセリは上昇するけれど、
付いた値は、なにか頼りない。
これを買い方努力相場というべきか。
買い玉の多くは五千円台であるから、
決して楽とはいえない。
今の相場、強気する人と、弱気する人と、
これは信条の違いであるから、
どちらがどうと、いうことはない。
要するに各々の信念によるポジションだ。
二月10日の高値で春の相場の天井を打った
と見るのが弱気。
三月17日の安値は底でないと見る。
強気は二千円強の下げを押しと見ている。
相場観の違いといえる。
需給は緩まないと信ずるのが強気。
ものは売れていないと見るのが弱気。
答は相場が出すから、あわてる必要はない。
先月も17日安値から23日戻り頭まで
千円棒を立てた。
今月も17日安値から25日ほぼ千円棒の戻り。
トレンドからいえば戻り一杯である。
買い方、賽の河原の石積みとちがうか。
●編集部註
 〝嫌儲〟というネットスラングがある。
 儲ける事が出来なかった者たちの妬みややっかみ、
嫉妬といえば身も蓋もないのだが、
この時の金融市場には関する報道姿勢の一部には
社会問題を告発するという名の下に
〝嫌儲〟のエキスが
一滴か二滴入っていたような気がする。
 相場に罪はない。
罪があるのは不正な相場に手を染めた人物である。
 悪貨は良貨を駆逐する。
毅然と不正したものを罰し、
厳格なルールだけでなく倫理を作る必要がある。
日本の先物市場はこれに失敗したのだと思う。