証券ビュー

森羅万象

基調堂々上昇 押し目安心買い (2015.05.21)

昭和の風林史(昭和四八年五月十八日掲載分)

天井現象はなにもない。
基調は堂々の上昇過程だから押すと、
再び強烈に反騰する。買い一貫。
「冷酒の利いていよいよ舌足らず 草城」

豊富な在庫を無視するわけにはいかないが、
過大評価するのもどうかと思う。
すでに在庫の多い事は、
小豆相場に関心を持つ人なら百も承知で、
二月の納会の時も、三月納会も、四月の納会でも、
悪い悪いと言われながら、相場はケロッとしていた。
という事は、在庫の数字に関しては
すべて織り込み済みというわけだ。
もっとも弱気している人は在庫数字に頼るしかない。
産地の気温は異常なほど高い日が続いている。
これは太平洋高気圧が発達して
暖気を上の方に押し上げているからで、
月末ごろには今ヨーロッパを冷やしている寒気が
北海道に影響してくる予想。
市場人気は桑名筋の出方を注目している。
今月も納会では予定通り限受けするだろうから
納会は高いという見方が支配的だ。
目先的には一万四千円を付けたことから
利食いの押し目がはいってもおかしくないし、
ここで押せば、また売り込む人もあるだろうから
相場は四千五百円→五千二百円の
仰角83~85度の斜線帯の目標値に
棒を立てることになろう。
今年にはいってからの相場を見ていると
一ツのパターンがある。一月、二月、三月(10日)の、
あの六千円以上を騰げた相場も、
四月14日からの三千円騰げも、
同じ進行状態で、
押すたびに、より以上の力をつけている。
小豆の一万四千円が高すぎるのか、
妥当な値段なのか、それとも安すぎるかは
人それぞれのもっている物差しの当て方で違うだろうが、
人気の寄るところ、付いた値が相場になって、
誰も文句は言えない。
すでに相場基調は明らかに上昇型である。
そして〝天井現象〟が全然あらわれていない。
即ち熱狂したり、S高連発や、総踏み上げなどの―。
さすれは基調は不変。日数もまだ浅い。
故に相場は押し目でしかない。
中勢五千二百円。それまでの押し目は買いの一手である。
相場金言に「もうはまだなり」というのがあるが、
もう、もう言いながら、
あれよ、あれよという場面が展開するだろう。
押し目につられて売るとひどい目にあう。
●編集部注
 「買えない相場は強い」の典型例といえよう。
 逆に利食いは出来る。
曲がった時は我慢出来るのに、
利食いが辛抱出来ないのは何故なのだろう。
【昭和四八年五月十七日小豆十月限大阪一万四二〇〇円・二八〇円高/東京一万四二七〇円・二四〇円高】