証券ビュー

企業レポート

採算の改善目立つ  システムリサーチ  1月28日 (2015.01.27)

タイムリーな新体制 

トヨタの将来性を示唆する動き

 企業HPご案内   前回の企業レポート

システムリサーチ(3771)は好調。需要期の4Q追い込み急ピッチ。連続最高益更新の見通し。連結売上高の4分の1を占めるトヨタ(7203)の上方修正が伝えられ、同グループ向け4割以上。リピート平均7割も決め手。前期から採算の改善が目立ち、昨年6月新体制がタイムリーに決まった。同月、東証が上場約3400社のうち400社を「企業価値向上表彰」に選抜。同社はその一つだ。前期の連結ROE14.7%にのぼる。中期計画の連結売上高109億円、営業利益10億6500万円、従業員1100人(2017年3月期)を実現するともう一皮むけそうだ。06年10月パナソニックから譲り受けた連結子会社イリイを昨年10月吸収合併。1月26日から東京支店と同じビルで西新宿に移転オープン。イリイソリューション部として自立を促す。現在、トータル8部門あり営業利益率10%以上が2部門。平均8%を掲げ底上げを図っている。事実、経産省が発表した昨年11月の情報サービス業売上高合計2.5%増。16ヵ月連続プラス。主力の受注ソフト0.8%増、ソフトプロダクツ6.9%増、システム等管理運営受託5.1%増といずれも堅調。自動車のほか機械、鉄鋼関連、その他優良顧客を抱え更新需要活発。人手が足りないため、これ以上受けられないのが本音のようだ。前期末連結736人、今期末約800人。900人まで視野に入った。官庁で大阪府と大阪市の公有財産管理に実績があり、5月17日大阪都構想を巡る住民投票が注目される。前回述べたIFRS(国際財務報告基準)やマイナンバー制度、消費税10%引き上げなど材料含み。このうち、16年1月のマイナンバー制度が悩ましい。昨年暮れ総選挙に伴いシステム構築の一般入札が不調で、初期費用3000~4000億円、年間運用費300億円に対し既発注390億円。02年立ち上げた住基ネットが有効交付枚数666万枚(累計834万枚)にとどまり成人の5%。このため、二の舞も考えられる。しかし、実施を前提に前向き。自ら価格設定できるITコンサルティングや社内ソフトの商品化を進める一方、安定収益につながる既存ストックビジネスの拡大が新たなテーマ。21年(40周年)にかけてビジネスチャンスとみられる。今年から上昇運本格化。大きな変化の時期を迎え、山田会長(65)と布目社長(61)揃って再度上昇運。例年12月に決算を見極め、4Q新年度を立案。1Q早々飛び出す仕組みが板についてきた。

2015年3月期(連結)は、売上高97億1100万円(6.6%増)、営業利益7億3200万円(28.2%増)、経常利益7億2700万円(26.2%増)、純益3億9800万円(6.4%増)に見直した。予想PS190円。配当性向30%を基準に増配(前期50円配当)の公算が大きい。連結子会社ソエル(出資比率75%)が3年目。同社のホームページをリニューアルした。前回述べた障害者雇用が目玉で、自ら利益を出し社会貢献できれば本物。同社ならやってのける。時価総額40億円。市場から見ると、13年1月から連結純資産を上回りトヨタの将来性を示唆する動きだ。

>>購読ご案内